大田区田園調布の歯科 小児歯科 インプラント 歯科口腔外科 訪問歯科

TEL:03-5483-8341

〒145-0071
東京都大田区田園調布1-60-4 MTビル地下1階

一般歯科

EPARK歯科 24時間ネット受付
ドクターズ・ファイル
歯の教科書 歯に関するコラムや歯医者さん情報を掲載中
Find us on Facebook Find us on Facebook
instagram

QRコードから
携帯サイトに
アクセスできます

HOME»  一般歯科

虫歯

歯の代表的な病気はなんと言っても虫歯です。
虫歯は初期段階では痛みがなく見た目にもわかりづらいため発見が遅くなりがちです。
そのまま放置すると自然に治ることなく少しずつ進行していきますので、
早期の発見と治療および予防処置がとても重要です。

虫歯の原因

虫歯は、感染症のひとつです。つまり、お口の中にいる細菌によって虫歯になるのです。
お口の細菌は砂糖を栄養として増えていき、ネバネバとした物質(歯垢)を作り出します。
そして、歯垢の中で砂糖を分解して作られる酸が歯を溶かしていき、虫歯になります。
虫歯は、C1~C4までの4段階のレベルに分けられています。

C1

エナメル質が虫歯菌に侵され、
黒い小さな穴があいた状態です。
自覚症状がなく、歯科医によって発見されます。
この段階であれば、小さな虫歯を削り、そこに歯と同じ色の詰め物を詰めて終わります。

C2

虫歯が象牙質まで進行した状態です。神経まで広がるにつれて
冷たい物がしみ、痛みの自覚症状が現れてきます。

C3

神経(歯髄)まで進行した状態です。
炎症(歯髄炎)がおき、激しい痛みに襲われます。
さらに炎症が激しくなると、神経は壊死してしまいます。

C4

根(歯根)だけになった状態です。神経が壊死してしまったので痛みを感じなくなり、
根の先に膿がたまります。こうなると治療は難しくなります。
このようになってしまう前に早めの受診をおすすめします。

歯周病

歯周病になる原因

歯周病とは、歯と歯ぐきの間に繁殖する細菌に感染し、歯の周りに炎症が起こる病気で、歯肉の表層のみの炎症の場合は歯肉炎、症状が進行すると歯槽膿漏(しそうのうろう)と呼ばれることもあります。
歯周病の大きな原因は歯の周りの汚れであるプラーク(歯垢)とプラークが固まってしまった歯石にあります。プラークとは、歯に付着している黄白色の粘着性のある軟性付着物で、毎日の歯みがきが不十分だとお口の中にプラークがたまっていきプラーク内に増殖した歯周病菌が毒素を出して、歯ぐきが侵されることで歯周病が発症・進行してしまいます。
ただし、プラークだけが歯周病の原因ではないのです。
かみ合わせの影響や、不適切な詰め物やかぶせ物、糖尿病をはじめとした全身疾患、薬の副作用、ビタミン欠乏、疲労やストレス、歯ぎしりやくいしばりなどの不良習癖、喫煙、暴飲暴食など、さまざまな因子が歯周病を引き起こす原因です。
この中でも喫煙は悪影響が大きいため、喫煙者の方は禁煙をおすすめします。

歯周病チェック

 
  • 歯茎の色が赤くなっている
  • 歯と歯の間に食べ物がよくはさまる
  • 歯磨きの時に出血しやすい
  • 歯茎から膿がでる
  • 冷たいものが歯にしみる
  • 不規則な生活を送っている
  • 起床時に口のなかがネバネバする
  • 口が臭いと言われたことがある
  • 歯茎が腫れることがある
  • 歯がグラグラする
  • 歯茎が下がって歯が長くなってきた気がする
  • 歯が抜けたままの部分がある
  • 歯ぎしりをする習慣がある
  • 歯肉がぶよぶよしている

予防歯科

準備中

PageTopへ戻る