妊娠しているから虫歯の治療ができない、つわりが辛くて、歯みがきもしっかりできていない・・・
食生活が変わった、歯みがきをすると血が出てくる・・・
このようなことで困っていませんか?
妊娠から出産までの約10か月間に、女性の体には様々な変化が現れます。また、お口の中にも同様に変化があります。
近頃、歯周病と早産・低体重児には関連があるといわれています。
お母さんと生まれてくるお子さんのお口の健康を、マタニティー歯科ではサポートさせていただきます。
「歯科治療は妊娠中には受けられない」と思われている方は少なくありません。
しかし、タイミングさえしっかりと見極めれば、受けたほうがむしろ良いといえます。
出産後に歯科に行こうと思っていても、育児に追われて行けなくなってしまうこともあるからです。
適切な治療や予防処置を受けるために、一度ご来院いただくことをおすすめします。
お口の中の治療が、つわりがあるため難しいうえに、切迫流産のリスクもある時期。この時期の治療は、緊急を要する場合以外には控えたほうがいいでしょう。
つわりが、安定期に入ることで落ちついてくる時期。とくに身体に異常がなければ、もっとも治療に適した時期といえます。自覚症状が何もなくても、検診を一度は受けるようにしましょう。
陣痛がいつ起きてもおかしくない時期。診療台に横たわるのも、お腹が大きくなり辛くなります。 この時期までにできる限り治療は済ませておきましょう。
生まれてくる赤ちゃんのためには、お口の中の状態を把握しておくことが非常に重要です。 虫歯や歯周病を検診で見つけた場合には、治療を歯科医師と話し合いながら進めていきましょう。 お口の中の管理をしっかりとすることが健康な赤ちゃんを産む秘訣のひとつです。
患者様のお口の中の状況についてご説明し、インプラント治療の流れなどお話をします。患者様のお口の中の状況についてご説明し、インプラント治療の流れなどお話をします。患者様のお口の中の状況についてご説明し、インプラント治療の流れなどお話をします。患者様のお口の中の状況についてご説明し、インプラント治療の流れなどお話をします。
虫歯はフッ素やキシリトールを摂ることで予防することができます。 歯科医師や歯科衛生士に相談しながら、妊娠中に虫歯にならないように摂取していきましょう。
正しい歯磨きができていないと、どんなに歯科医院で治療や予防をしていても虫歯や歯周病になりやすくなってしまいます。 正しい歯磨きの方法を身に付けることで、歯の予防を日常の生活から心掛けましょう。 歯磨きの方法については、お気軽に歯科医師もしくは歯科衛生士へとご相談下さい。
妊娠中期(5ヶ月~8ヶ月)であればほとんどの方が問題なく治療できます。 基本的に妊娠初期、妊娠後期では応急処置のみ行います。
歯科のレントゲンで使われる放射線量は小さいものなので心配ないです。 当院では防護エプロンを腹部に着用し、遮蔽してからX線撮影をおこなっています。
お腹の張り具合、個人差にもよりますが、楽な体位を取ってもらえるよう治療椅子をあまり倒しすぎないよう にしています。妊娠後期に近づくと体を少し横にされて治療されたほうが、腹部が圧迫されないため、比較的楽にできるようです。
通常量での使用では影響はありません。当院では痛みをできるだけ与えない様に配慮しています。 おなかの中のお子さんには、麻酔をせずに痛みを我慢して受けるストレスのほうがよくないといわれています。
妊娠中には原則として投薬はしません。ただし痛み我慢することは逆にお腹の赤ちゃんに悪い影響を与えることがあるため、痛みがひどい場合には産婦人科の先生と相談した上で投薬することもあります。
〒145-0071
東京都大田区田園調布1-60-4 MTビル地下1階
TEL:03-5483-8341 FAX:03-5483-8342