口臭治療breath

口臭治療


口臭治療口臭には生理的口臭、飲食物・嗜好品による口臭、病的口臭などがります。
その中でも病的口臭が原因である場合が多く、歯周病や入れ歯の清掃不良などが挙げられます。お口の中には数えられないほどたくさんの菌がおり、これらの中には口臭の原因になるガスを産生する細菌もいます。

また、歯の周りに食べカスや歯垢(プラーク)などの汚れがたまっていると細菌が繁殖しやすくなってしまします。

これを踏まえてできる限りお口の中を清潔にして細菌の数を減らすことが重要になってきます。

口臭の種類

起床時口臭

緊張時口臭

生理中、妊娠中、思春期などの口臭

加齢による口臭

体調不良時など体の活力が低下している時は口臭が出やすくなります。

口呼吸をしていると口の中が乾燥するため口臭が出やすくなります。

口臭治療の内容について

虫歯が原因で口臭が発生している場合

虫歯とは、お口の中の虫歯菌がプラークを産出し、プラークが糖分と結びつくことで作り出される酸によって歯が溶かされてしまう病気です。 虫歯になると、虫歯の穴に食べ物が詰まって発酵したり、歯の神経が腐敗するなどして口臭を発生させます。

治療法
中程度の虫歯に対しては、虫歯になった部分を最小限に削り、レジン(プラスチック系の素材)や金属、セラミックなどの修復材を用いて治療します。 歯の神経まで虫歯が進行している場合は、歯の根の治療(根管治療)が必要となるケースもあります。 虫歯治療の詳しい流れについては『一般歯科』をご覧ください。

歯周病が原因で口臭が発生している場合

歯周病が口臭を発生させているケースでは、虫歯と同様に口内のプラークが臭いの原因になっていることに加えて、歯周病菌が出すガスも口臭を強めます。 歯周病菌には、細胞や血液に含まれるたんぱく質を分解する働きがあり、そのときに発生する「メチルメルカプタン」と呼ばれるガスが口臭として認識されます。血のような匂いに感じたり、腐敗臭のような臭いが特徴です。 お口の臭いでお悩みの患者様も、歯周病治療をしっかり行うことで口臭が改善されるケースが多くあります。

治療法
はじめに、スケーラーと呼ばれるフック状の器具と専用ペーストを使用して、お口のクリーニング(PMTC)を行います。これによって歯ブラシの届きにくい部分に付着した歯垢や歯石もキレイに取り除くことができ、口臭の軽減につながります。 歯周ポケットの深い部分に歯石がこびりついている場合は、歯茎を切開して歯石を除去するケースもあります。 歯周病の詳しい治療法については『歯周病治療』をご覧ください。

口臭治療の流れ

1回目の診療日には、さまざまな検査を行うため2時間半ほどのお時間を見ていただきます。 口臭治療の流れは以下のとおりです。

STEP1問診

どのようなときに口臭が気になるのか、また口臭を発生させていると考えられる要因を明らかにするためのカウンセリングを行います。 口臭はデリケートな問題なので、話しづらいこともあると思います。 しかし、原因を正確に把握し、最適な治療を提供するためにも、できるかぎり詳しくお話しください。

STEP2検査

口臭の原因を客観的に把握するため、舌の検査やレントゲン検査、専用機器を用いた口臭測定、唾液量や抵抗力を調べる唾液検査などを行います。

STEP3診断・治療

虫歯や歯周病が口臭を発生させている場合、適切な歯科治療を行ったのち、正しいブラッシング方法や口臭予防に有効な生活習慣についてご指導いたします。 糖尿病や癌などの内科疾患、また鼻や喉などの耳鼻科疾患が原因で口臭が発生していると判断された場合は、適切な医療機関をご紹介いたします。

STEP4再診(2回目以降)

2回目の口臭検査を行い、初診時と比べてどれだけ口臭が改善されているかを評価します。 診療時間の目安は1時間~1時間30分です。

アクセス

〒145-0071
東京都大田区田園調布1-60-4 MTビル地下1階
TEL:03-5483-8341 FAX:03-5483-8342

診療時間

平日
9:30~13:00/15:00~18:30
木曜 15:00~19:00 土曜 15:00~18:00

休診日
水曜・日曜・祝日